歯が溶ける病気には大きく分けて2つあります。
1つは『う蝕(うしょく)』いわゆる虫歯です。
これは細菌が糖から作った酸によって歯が溶ける病気です。
もう1つは『酸蝕症(さんしょくしょう)』です。
こちらは酸が直接歯を溶かす病気です。
30%の人に見られる病気で
具体的には清涼飲料水、スポーツドリンク、
ジュース,お酢等を習慣的に摂取し
唾液に性状やその他の条件がそろうと歯を溶かしてしまいます。
このタイプの人は食前や食事直後の歯磨きは
歯をすり減らすので避けた方がいいです。
またこの二つが同時に起こることもよくあるので
両方の注意が必要です。
そのためには、偏った飲食を避け、
就寝前のブラッシングは丁寧に行う習慣をつけるとよいでしょう。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
嶋歯科クリニック〒662-0971
兵庫県西宮市和上町1-5
TEL:0798-36-8686
URL:https://www.shima-dc.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/atYSrCZZecn1vw9y7
兵庫県西宮市和上町1-5
TEL:0798-36-8686
URL:https://www.shima-dc.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/atYSrCZZecn1vw9y7